- はい。タイトルの通りです。
ォオオオオオオオオオオ!
※某LINE漫画でよく使われる音←知らんがな
オガワ|ogawa アポロン T/C【インナー別売】 2789
キャンプ始めた当時は、空気で膨らませる
ロゴスのエアマジックドームを使っていたんですが、
そこから、何やかんやあって、タラスブルバの ツールームテント
「キャタピラー2ルームシェルター6P」が、メインになり、
薪ストーブで、寒い季節もキャンプをするようになり、
チャック(ジッパー)が 上から下に 下ろしていって閉じるタイプなので、
煙突を、横に逃して、開いてるチャック部分に、
スパッタシート(焚き火の時、地面を焦がさないよう履く耐火シート)
や、
風防で塞ぐような、工夫をして、過ごしておりました。
あまり美しくはないんですが、こんな状態でも、
テント内の温度は20度を軽く超えるので とっても快適です。
なお、ツールームテントを検討した時、ogawaのテントは、見てはいたんですが、
「素敵だわー!」と言いつつ、お高い。ということで、検討しておりませんでした。
その後、中古で OGAWAのツインピルツフォークを買って、
暖かいシーズンに使ってみたりしてました。
話が 横道にそれますが、
ゆるキャン△シーズン1 第7話 「湖畔の夜とキャンプの人々」(コミックだと2巻)
でリンちゃんと なでしこが キャンプをする、四尾連湖の水明荘にて出会った、
グビ姉こと、鳥羽先生と、鳥羽先生の妹さんが使っていたテントです。
リサイクルショップで見かけた瞬間、 気になってたやつーーー!!!
って感じで 衝動買い。(ずっと狙ってたのはT/Cだったんだけどw)
その後、ツインピルツには ポールがあるので、 ちょっと 使い勝手が悪い。
と二股にして、ロゴスtepee300を入れて使うスタイルにしてみたり。
tepee(ワンポールテント)の 旧バージョンを
随分前に、ヤフオクで格安でゲットしていたこともあり、
これを使えば、テントも軽いし、設置も簡単だし、
蚊帳みたいに使えて良いよねー。 なんて思っておりました。
そんな中、
PayPayフリマで、今使ってる2/3くらいの少し小さめのテント
ogawaのアポロンSを見かけて、
これくらいの値段なら買おうかな?
けど、まさか、そこまで値下げはしてくれないよね?
なんてくらいの、とっても 軽い気持ちで、金額を入力し、
値下げ交渉をしたところ、 見事に商談成立!!!
こ、こころの 準備が・・・・ なんて 言いながら 安くしてくれたしありがたく、
譲っていただいたのでありました。
で、使ってみたら、テント
とってもとってもとっても (・∀・)イイ!!
何が良かったかって言うと、設営が簡単なだけでなく、
出入り口の、ロープを張らなくて良いのです!!!!!
伝わります?
天井部分のロープを張ってるので、出入りに気を遣うって話なんですが。
あと、トリプルファスナーで、薪ストーブの設置が簡単なところ!
小さめなので、設置もしやすく、サイドの幅が広くて、
跳ね上げて サイドで バーベキューが楽しめるし、
メッシュ部分が 広めなので、1枚 ペラっとめくって、
風通しをよくして、涼しく過ごせる!!! などなど。
で、アポロン やっぱり 素敵だわー 良いわー 高いだけあるわー
と思っているところで、
ogawaより、価格改定のお知らせ(›´-`‹ )
念仏のように、 値上がりするぞー 値上がりするぞー どうするー?
なんて 旦那さんが 日々 耳元で ささやくし、 買っちゃえー! となり。
で、薪ストーブを、インすることを想定して、 煙突を 通せるような
チャックの形をしている、 T/C素材のアポロンを買ったのでありました。
煙突のガード ↓ は必要ですが、
煙突まっすぐのまま、
薪ストーブをテントにイン出来た!!!
またまた 余談
↓ のように、煙突とかが、赤くなることがあり、気になってメーカーさんに問い合わせました。
質問内容
ワークタフストーブの適切な温度、推奨温度について、お伺い出来ますでしょうか?
使用していて、天板と、煙突が、赤くなることがあり、500℃を超えているのでは?と、心配になりました。
また、温度が上がりすぎた場合の、調整方法は、空気調整レバーをしぼる。以外にありますか?
メーカーさん回答内容
ワークタフストーブの適切な温度、推奨温度につきましては、4~500℃になります。
天板や煙突が赤くなるとのことですが、弊社でもテスト運転をする際には
煙突が赤くなることがありますので、ご心配せずご使用頂ければと思います。
もし500℃を超えているかどうか、気になる場合は
家庭用薪ストーブで使用する温度計を使って温度を測っていただくようお願い致します。
温度が上がりすぎたと感じた際は、
ダンパー煙突の空気調整レバーか、フロントドアの空気穴で調整してください。
また、薪を入れ過ぎないよう注意していただき
少ない量でゆっくりと燃やすようお願い致します。
赤くなっても しーんぱーい ないさぁぁぁぁー!!!
株式会社アブレイズ ご担当者様 ご返信ありがとうございました。
ということで、 タラスブルバのテントで、
煙突を 横出しをする際に 買った 下記アイテムは、
アポロンの際は 不要になりましたとさ。

ゼインアーツの ギギ2も 買ってたんでした!!!
マンションなので、 そんな 置く場所ないんですよ
どれか 売らなきゃだわ (´;ω;`)
そうそう!!!
このスモーカー 相変わらず優秀です。(出来上がりの写真が取り忘れました)
コメント