ストーブの上に置いて熱で くるくる回ってくれるストーブファンが
とっても暖かく、テント内の 気温も上げてくれるの重宝してます。
私は、どんくさいので、しょっちゅう落としてしまいますし、
落として羽が歪んだりしたら 悲しいので、羽むき出しのモノは選びませんでした。
が!!!!!
ストーブの上に置いてもファンが動かない
壊れた理由が わからん。
で、そもそも どういう仕組みなの?と 疑問に思って調べたら、
モーターを回す 電池にあたる部分に
ペルチェ素子というのを使っていて そのペルチェ素子によるゼーベック効果
というもので発電させている。 と。。。φ(..)メモメモ
ま、難しいことは良く分からないので、ふんわりですが、
ストーブの上に 置いて 温度が上がると 発電して ファンが回っていた。
ってことですね。
なんですが、ですが だけれどもー!
300℃とかになってしまう薪ストーブの上に置くと、
ペルチェ素子さん 限界突破!!!
となってしまって、壊れてしまうそうで・・・。
温度差で 発電するのに ものすごい高温には耐えられへんのんかーい!
そこで、 コードぶっ千切って 取り出してみた
パカって 開けてみた
あ、なんか 体に悪そうwwwwww
ということで、 ↓ これを 買うか! って思ったんだけど、
コード ぶっ千切ったあと、電池を くっつけてみたら、ファンが回ったので
モーター部分は 生きてるってことだな。 となって、、、、
ペルチェ素子だけ 探して 買ってみました。
買ったのは これです ↓ (予備に。と、2個セットを買ったけど無くしそう)
ストーブファンは そこそこ高価だし、また壊れる可能性もあるので、
買い直すのは 嫌だし、 1000円以内で なおるなら 儲けもん!
ってことで、 ペルチェ素子だけ 交換して くっつけてー。
早速、ストーブの上に パイルダーオンッ(古い)
高温で また 壊れたら困るので、五徳を挟んで置いてみたけど
うんともすんとも にんともかんとも・・・・・ ニンニン(意味不明)
で、五徳を外し、ストーブの天板に 直接置いてみたらファンが回り始めました!
イヤッホォオイー!!!
動いたよ やったよ すごくない?!!!!!
温度計は 80℃位を指してました。
ちなみに、おうちでは、
3つのストーブを 旦那さんが男のロマン発動させて使ってしまうので、
ストーブファンなんて いらないんですけどね
室温 32℃ って あんた、ちょっと どうかしてるぜ!
おまけ
旦那さんがナインボールでブレイクエースを決めた時の写真
ナインボールは ポケットっていう角とかに空いてる穴に、
9のボールを入れたら勝ちなルールなのですが、
最初に、固まったボールを 散らす=ブレイクショットで
ポケットに 9が入った というお話です。
何度か ブレイクエースを 決めてるんだけど、そんなときに限って
私が 見ていない というwwwwwwwwww(わざとではない)
コメント