Web Analytics
こたつキャンプはじめました(完成) | キャンプ女子えりごのみのブログ

こたつキャンプはじめました(完成)

キャンプ
この記事は約6分で読めます。

写真だけの更新、失礼しました。

豆炭こたつを はじめたよ ってお話です。

 

まずは 完成形 ↓ です  うーん めっちゃ外wwww

f:id:eisomi:20230211155723j:image

この こたつの 姿になるまでには、 ずいぶんな道のりがありました。

 

そもそも、どうして、こんな 風ビューンな状況で 使っているかというと、

一酸化炭素中毒が怖いから

 

きっかけは、豆炭を1つ入れて、使う 豆炭アンカ。

2セット買って、 こたつに入れたら どうだろう? と思ったんです。

 

いきなり脱線しますが、おうちで豆炭をセットするとき、火の粉が舞うので大変です。

鍋に豆炭を入れた状態で、バーナーで着火させ、蓋でガード!

 

豆炭に ちゃんと火がついたであろうタイミングで(20秒くらい様子見てるだけ)

恐る恐る 蓋を開けて、火ばさみで つまんで ケースに入れんですがね。

 

煙もくもく。 

結構、鍋汚れますw

 

豆炭アンカに 豆炭をセット。

 

毎回、ワタワタしちゃいます。

 

あ!一酸化炭素チェッカーで 確認もしなくちゃね!

 

 

あれあれ ぐんぐん数値が上がってく

やべぇ ピーって 警報音が 鳴ってしまった

 

換気して 一酸化炭素には、十分に気をつけて 使用します

 

 

そんな 豆炭アンカを買った 翌日に、フリマで 中具が安くで出品されていて

衝動買い

f:id:eisomi:20230211205204j:image

 

アンカで こたつじゃなかったの????

(ふりだしに戻る)

 

中具を 使うためには、 ケースがいるわけで。

↓ の棚みたいなのとか、網とかに 入れて使おうと思ったけど、

こたつに 足入れて、触れたとき、アチッ ってなるかもしれんやろ。

と 旦那さんに 言われて、保護網を 渋々 買いました。 

↓ 買ったのはケースと薄いアルミ箔のみなので、これじゃないんだけど、参考に。

中具っていう いわゆる ロックウール(綿)に 豆炭を包んでくれる器具なのですが

焚き火をするときの スパッタシートと一緒で、ガラス繊維なので、燃えないわけですよ。

良く出来てますねぇ。

 

あとは、 こたつ布団!!!!

持っている スヌーピーのLOGOSの封筒型のシュラフを使えば良いかな。

と思いましたが、too.main.jp

 

妹を誘って、キャンプする機会があって、

↓ DODの わがやシュラフを買ったので、 こちらを使用することに決定。

こたつの 土台にあたる、櫓(やぐら)は 折りたたんでコンパクトになる、

キャンプを始めた当初に買ったテーブルを使用することに。

 

あと、天板は、 これまた最初の頃に買ったローテーブルを使うことに。

あー、子供の頃、家にあった こたつって、天板 裏返したら、

緑のフェルトみたいなの貼ってあって、麻雀台になったよね(まだ脱線)

 

too.main.jp

 

まあ、言うだけで実現してくれるのは 旦那さんなわけですが(いつもスマン)

ホームセンターでネジとか、板とか、フックとか L字金具などを、

買ってきて、引っ掛けられるようにしてくれました。

 

そこに、保護網を引っ掛けて

裏返して、 こんな感じで セットして、

 

豆炭を入れた中具を、 保護網の中に 入れて使う感じ。

 

テントの中には、薪ストーブもセットしてるから、

ピクニックシートは 小さめの 縦200✕横145サイズ。

それに収まるように、わがやのシュラフを 折りたたんで、

筒みたいにして敷いたら、セミダブルくらいのサイズの敷き布団になりました。

f:id:eisomi:20230211155657j:image

 

折りたたみになってる テーブルの 天板を パタンパタンと はめ込んでいきます。 

f:id:eisomi:20230211155701j:image

 

こたつ机(やぐら)の 完成です。

f:id:eisomi:20230211155708j:image

 

掛ける方のシュラフは、折りたたまず、こたつ掛毛布団として使用。

ピクニックシートが小さいから、地面に つかないよう気をつけながら。。。 f:id:eisomi:20230211155712j:image

 

天板も、セットして、いい感じ。

f:id:eisomi:20230211155716j:image

中具野中には、炭を9個入れるみたいなのですが、まずは6個で挑戦してみました。

f:id:eisomi:20230211205201j:image

 

室外を計る 温度計を こたつの中に入れて、温度を確認。

30分くらいで、温度が上がっていきます。

f:id:eisomi:20230211205207j:image

この段階で こたつの中は、 38℃ですが、 43℃くらいで 落ち着きました。

f:id:eisomi:20230211205211j:image

 

足湯やん 足湯くらい温かいやん すごいやん

 

持ち運びを考えると、サイズ的には、これが限界だったわけですが

快適な おこたキャンプとなりました。

 

 

しかし、豆炭6個も入れてるわけだから、一酸化炭素 結構出るんじゃ?と思って、

こたつの中に 一酸化炭素チェッカーを入れて、数分してから出して、

数値を確認するも、 ずっと「0」 

 

テーブルの上に置いて 見つめるも 「0」

 

片付けしてるときに、、テーブルの上に置いてたら 数値が「9」になってたので、

中具の 一酸化炭素抑制力 すごいなって思いました。

 

あと、どれくらい 豆炭保つのかな?と思ったんですが19時くらいにセットして、

23時くらいまで 暖かったし、

朝起きて、7時くらいに もう一度、旦那さんが こたつにセットしてたんですが

片付け始めた 13時ごろ まだ 暖かったので、5時間は 大丈夫!

 

薪ストーブが不要な気温になったら もう少し 幅を広げて使ってみたいと思います。

 

おまけ

シーフードヌードルに 明太子入れたら うん 明太子!って味になったよ! な写真

 

コメント

View