ロードバイクと ミニベロのお話です。
キャンプ場に行くとき、駐車場に 荷物取りに行ってくるわ!
と、持ってきてた キックボードとか 自転車で 取りに戻る
なんてことがあるのですが、そんなときに ちょい乗りする 折りたたみの自転車があります。
自転車だけ載せりゃいいんだけどトリミングが面倒だったので
普通に玄関の写真を載せる私wwwww
いきなり話が横道にそれますが、
ロードバイクが欲しくて自転車屋さんに行ったんです
ビアンキカラーっていうんですかね?
ティファニーのブルーみたいなターコイズブルーみたいなの。
それが欲しくてサドルにまたがってみたんですが
あたいの足が短くって、、、
全然乗れるビアンキちゃんが見つからず買えないでやんの!!!!! くぅー。
で。
ブルー繋がりでFUJIのロードバイクを買ったなんてことがありました。
いつかはBIANCHI(なんの合言葉?)
最近、納戸に置きっぱなしだけどね。
で、
で、
買い物かご どないしよ?!
ってなるわけです。
まあ、ロードバイクでスーパー行って買い物なんてのは、
ちょっとナンセンスなのかもですが、今後、そんなこともあるでしょう。
ってことで、もう、写真で 先に見せてますが、
↓ ヴァリオラックを買いました。
写真でみた通りアンパイアのマスクみたいでしょ
持ち運び出来るので、
「ごめんね、彼女が女審判で・・・・」
みたいな ネタも できますよ(by吉住)
じゃなくて、
(ああ また脱線した)
これを自転車のフロントにつけるために買ったのが、
リクセン&カウルの フロントアタッチメントです。
こんな感じで 付けてます。
で、ちょい乗りする折りたたみの自転車のほうは、どうしよーか?!
って考えて、フロントアタッチメント を もいっこ買いました!
あと、リサイクルショップで
↓ こんな感じのバッグをゲットしてしてしまったのです
300円で!
なので、これが 使えないかなーと、探して見つけました。
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!!!(すぐ影響をうける)
Mont-bell(モンベル)のフロントバッグフレーム !!!!!
ということで、これを 恵比寿のモンベルで買って、結束バンドで結えてみたのでした。
サイズ的に大丈夫かな?
って手に入れるまで不安だったんだけどギリギリなんとか くっつけられました
(少しだけモンベルのフレームのほうが小さいです)
なお、水玉の柄は縫い付けた布でございまして、
こんな柄だったわけではありません。
もちろん アタッチメントが一緒ですから、
女審判バージョンでお出かけだって可能です
ということで、お気に入りのバッグがあったら、こんなこともできますよ!!!!
って お話でした!!!
コメント